ご支援・ご寄付のお願い

祈りの民、チベット人。チベットの心は、国境を超え、人種を超え、時空を超えて、人々に平和をもたらすと私たちは信じています。 私たちは、チベットの心がいつまでも生き残り、人々に平安と安らぎを与えるために、チベットの心を育むための活動をしています。 私たちと一緒に活動しませんか?

TCPの活動は、サポーターの皆さまからのあたたかいご支援によって支えられています。下記のプランの中から、ご無理のない範囲で、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。お申し込み、お問い合わせはこちらまでお願いいたします。

長期継続タイプ

長い目で子どもの成長を共に見守り、ご支援いただくタイプです。
月間サポーターA・B、年間サポーターの3つのプランと、里親サポーターの中からお選びいただけます。

里親サポーター月額 ¥10,000

月々¥10,000で、特定のチベット人児童の里親になるプランです。
TCPの児童養護施設でお預かりしているチベット人児童の里親となり、生活、養育、教育の費用を援助していただきます。

里親サポーターになっていただいた方には、下記の通信物をお届けします。
・里子の写真と、プロフィール
・ロサル(チベット新年)のご挨拶カード(里子からのカード&スタッフメッセージ)
・活動、収支報告書(年一回)

里親サポーターについて、よくいただくご質問
里親としていつまで子供をサポートするのですか?
基本的に12年生(高校卒業)までのサポートと考えています。チベット医学進学を希望する場合のみ、応援サポート制度があります。また成績優秀な場合、その都度話し合いをし進路をサポートします。
子供へ直接ギフト送ってもいいですか?
年に1度のお手紙交換時に小さなギフトであれば問題ありませんが、必ず事前に事務局にお問い合わせください。
日本へ養子として迎えたいです。
チベット文化を継承するチベット人としての教育が前提ですので、高校卒業時までは基本的にTCPで過ごします。
直接電話などで話せますか?
大変申し訳ございませんが、子供たちを平等に教育したいので電話はご遠慮願っています。サポーターとして現地で実際に子供たちにお会いになることは可能です。必ず事前に事務局にお問い合わせください。

月間サポーター

月々¥3,500または¥1,000で、TCPの活動全体を支えていただくプランです。いただいたお金は、子ども達の養育や、各施設の運営・管理に使用させていただきます。

月間サポーターA 月額 ¥3,500

月間サポーターAになっていただいた方には、下記の通信物をお届けします。
・ロサル(チベット新年)のご挨拶カード
・活動、収支報告書(年一回)

月間サポーターB 月額 ¥1,000

月間サポーターBになっていただいた方には、下記の通信物をお届けします。
・ロサル(チベット新年)のご挨拶カード
・活動、収支報告書(年一回)

年間サポーター年額 ¥5,000

年間¥5,000で、TCPの活動全体を支えていただくプランです。いただいたお金は、子ども達の養育や、各施設の運営・管理に使用させていただきます。

月間サポーターBになっていただいた方には、下記の通信物をお届けします。
・ロサル(チベット新年)のご挨拶カード

ご都合に合わせて単発でご支援頂くタイプの寄付

賛助金・ご寄付

賛助金・ご寄付は下記の口座またはクレジットカードにて随時承っております。

お手数ですが送金の際にはご芳名をお知らせ下さい。ご協力頂けましたら幸いです。ご寄付を頂いた方には、下記の通信物をお届けいたします。

【1万円以上の任意のご寄付】
・ロサル(チベット新年)のご挨拶カード
・子供たちの手書きのお礼のカード
【10万円以上のご寄付】
・カトマンズにおいてチベットハーバルクリニックでの脈診とお薬1回分
・TCPのお香2種類のセット
・子供たちからの手書きのお礼のカード

銀行振込はこちら

■三井住友銀行
店番号:040 普通預金 口座番号:6573555
口座名義:TCP

■ゆうちょ銀行よりお振替
ゆうちょ銀行 記号:10360 番号:14421111
口座名義:TCP

クレジットカードはこちら

クレジットカードで任意の金額をご寄付いただけます。QRコードをスキャンまたはこちらをクリックしてください。※クレジットカードによるご寄付は、Square株式会社の電子決済サービスを使用しています。

QRコード

TCPオリジナルお香「ルン・ドルマ」

TCPを応援していただける皆さまへ、感謝の気持ちを込めて特別なお香をご用意いたしました。

このお香は、チベットの高山植物などを原材料として、チベット医のアムチが監修のもと、子どもたちとともに丁寧に手作りしています。祈りが込められた香りは、心を整え、穏やかなひとときをもたらしてくれると、多くの皆さまからご好評をいただいています。

お香の代金の一部は現地法人ウパセルポを通じて孤児院に寄付されます(送料は別途ご負担いただきます)。

TCPオリジナルお香「ルン・ドルマ」

青箱:Drolma Sim Pu(ドルマシンプ香)
6種のハーブを使用し、空気を清浄化する効果があります。瞑想や神聖な儀式、法要などを行う時に使用すると経典に記載があります。

オレンジ箱:Lung Pu Semki Dekyi(ルンプ香)
6種のハーブを使用し、気を静め、ストレス軽減に効果的と経典に記されています。心を穏やかに整えたいときにおすすめです。

TCPオリジナルお香

お問い合わせはこちら

物資のご支援について

物資によるご支援をご検討いただき、誠にありがとうございます。しかしながら、5,000km以上離れたネパールへ物資を飛行機で運ぶには、予想以上に高額なコストがかかります。例えば、ミカン箱1箱程度の荷物でも、送料だけで約1万円以上かかります。また、中古の支援物資であっても、ネパールでの受け取り時には税金が課されてしまいます(1箱あたり約5,000円程度)。こうした理由から、現在はネパールへの支援物資の送付を積極的には行っておりません。

ネパールでは、資金さえあれば、ほとんどの物が日本よりも安価に購入可能です。私たちは、現地経済を支援するという観点からも、可能な限り現地で調達する方針を取っています。そのため、現時点では物資でのご支援はお控えいただいております。

ただし、物資でのご支援について特別なご希望がある場合は、お手数ですがお問い合わせいただけますと幸いです。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。